大阪府立高津高等学校28期(二八会) 写真集 |
|
2019年12月08日(日) なんばで忘年会 | |
2019年11月17日(日) 女子会忘年会 | |
2022年05月22日(日) 食事会 奈良をぶらり |
|
2022年11月06日(日) 食事会 がんこ寿司 | |
2022年11月27日(日) 奈良 正暦寺 | |
2023年04月09日(日) 奈良 明神山 | |
2023年05月01日(日) 天王寺公園 | |
2005年〜2022年 開催模様 |
|
|
|
2023年05月01日 天王寺公園(てんしば) |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2023年04月09日 奈良 明神山 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
2022年11月27日 奈良 正暦寺 | |
![]() ![]() ![]() ![]() 日本清酒発祥地 |
|
|
|
2022年11月06日 食事会 がんこ寿司 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
2022年05月22日 食事会 奈良をぶらり | |
![]() welcome to NARA ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
令和元年12月08日 なんば 高島屋前 |
|
![]() なんば高島屋前 ![]() ![]() 乾杯 がんこ寿司 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英国屋 |
|
HOMEに戻る | |
令和元年11月17日 奈良 |
|
![]() 奈良 料亭 冨久傳 ![]() ![]() 奈良町散策 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良史跡 ![]() ![]() 頭塔 奈良酒店 春鹿 奈良町散策 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
2022/05/05住吉大社 | |
住吉大社の境内南部には「卯の花苑」があり、その入り口には後鳥羽院皇子・光台院親王の歌碑が。 住吉大社には多くの歌人が訪れ万葉集や古今和歌集などにもいくつもの住吉大社についての歌が詠まれ 、境内には他に西鶴歌碑や川端康成文学碑などもあります。 |
|
![]() 椀田(赤川)さんの絵手紙教室 |
![]() 卯の花 |
![]() |
![]() 大社で 川鵜 |
・ |
|
HOMEに戻る | |